クリエイティブなお仕事 |
学問・文化・芸術 |
昨日の夜、お招きを受けてキャンドルについての講義をしました。
お客様は50代~70代の弁護士の先生方と法学者の方々。
法律的観点でお話しを…と言うわけではなく、
探求心の強い先生方の知識欲を満たすお手伝いをさせていただいたのでした。
まあ、昨日の出席者は全員大学の大先輩に当たる方々なんですけどね(^^;
弁護士に学者という優秀な方々が大先輩にいる私の大学は本当に素晴らしい、
なんて思うわけです。
先日は安保法案で合憲なんて言っていたウチの先生もいましたが><
今でも大学でお世話になった先生とは交流もあり、
法律的に困ったことがあったら、いつでも先輩方が助けてくれます!
味方が心強すぎるーっ
ちなみに…私の得意科目は刑法、オールAでした(≧▽≦)
刑法なんて仕事にも私生活にも全く役に立たないけど(^^;
お客様は50代~70代の弁護士の先生方と法学者の方々。
法律的観点でお話しを…と言うわけではなく、
探求心の強い先生方の知識欲を満たすお手伝いをさせていただいたのでした。
まあ、昨日の出席者は全員大学の大先輩に当たる方々なんですけどね(^^;
弁護士に学者という優秀な方々が大先輩にいる私の大学は本当に素晴らしい、
なんて思うわけです。
先日は安保法案で合憲なんて言っていたウチの先生もいましたが><
今でも大学でお世話になった先生とは交流もあり、
法律的に困ったことがあったら、いつでも先輩方が助けてくれます!
味方が心強すぎるーっ
ちなみに…私の得意科目は刑法、オールAでした(≧▽≦)
刑法なんて仕事にも私生活にも全く役に立たないけど(^^;
クリエイティブなお仕事 |
学問・文化・芸術 |

今年も千葉神社からお呼ばれされて、三宝守護特別祈願祭に伺いました。
道中、相当暑いのを覚悟して、冷凍したタオルや保冷剤など持って行ったけど、
耐えられないほどじゃなかった(^^;
祝詞に巫女の舞など、入殿して40分の長い祈願。
でもあっという間に感じるのはなぜだろう。。。
クリエイティブなお仕事 |
学問・文化・芸術 |

先日オープンレッスンにお越しになった ayano さんが、
スクールの初回クラスに来てくださいました♪
全体的に優しい色使いになりましたね。
まるでご本人をあらわしているようです(*^_^*)
とても丁寧で上手に作ってくださいましたよ。
物づくりのセンスがある方だと感じました。
今日も弥勒と遊んでくださってありがとうございましたm(_ _)m
レッスン後は「帰っちゃやだ!」と弥勒に言われていましたね(^^;
クリエイティブなお仕事 |
学問・文化・芸術 |

今日はきりんさんがレッスンに来てくださいました♪
卒業してかなり経っているので、
久しぶりのレッスンに緊張されていた可愛いきりんさん(*^_^*)
今日も細かいたくさんの小技を勉強していただきました^^
昨日に引き続き、今日のアクアマーブルも子マーブルができました☆
形も上から見るとフラワーで可愛いです!
クリエイティブなお仕事 |
学問・文化・芸術 |
本日は misaki さんがレッスンに来てくださいました♪

最初はエクストラクラスの2作品をご希望されていたのですが、
あれもいい、これも…と、最終的には4作品お作りになりました(*^_^*)
全体的に優しい印象の色使いになりましたね。
どれも素敵^^
アクアマーブルのフリルがとても可愛いです♪
今回はマーブルが余ったので、ちび作品も生まれました☆

最初はエクストラクラスの2作品をご希望されていたのですが、
あれもいい、これも…と、最終的には4作品お作りになりました(*^_^*)
全体的に優しい印象の色使いになりましたね。
どれも素敵^^
アクアマーブルのフリルがとても可愛いです♪
今回はマーブルが余ったので、ちび作品も生まれました☆
クリエイティブなお仕事 |
学問・文化・芸術 |
クリエイティブなお仕事 |
学問・文化・芸術 |
クリエイティブなお仕事 |
学問・文化・芸術 |
クリエイティブなお仕事 |
学問・文化・芸術 |
クリエイティブなお仕事 |
学問・文化・芸術 |
クリエイティブなお仕事 |
学問・文化・芸術 |
弥勒校長シリーズの part3 が完成しましたー。
★弥勒校長★ キャンドル作りのアイディア帖 part3
またまた残りもの de ホイップカヌレの作り方
今回はホイップの作り方です。
またもや弥勒校長のPVと化しています(笑)
良かったら見てください♪
★弥勒校長★ キャンドル作りのアイディア帖 part3
またまた残りもの de ホイップカヌレの作り方
今回はホイップの作り方です。
またもや弥勒校長のPVと化しています(笑)
良かったら見てください♪
指を切ってから1週間。
今日、抜糸しました。
もう病院来なくていいって言われたけど、
まだまだ激痛も走るし、なんだか汁も出てる。。。><
下に傷の写真を載せてみました。
気持ち悪いので、平気な人だけ見てください(^^;
今日、抜糸しました。
もう病院来なくていいって言われたけど、
まだまだ激痛も走るし、なんだか汁も出てる。。。><
下に傷の写真を載せてみました。
気持ち悪いので、平気な人だけ見てください(^^;
クリエイティブなお仕事 |
学問・文化・芸術 |
植物性にこだわる方のために、新しいレッスンを行います♪
★ アロマソイキャンドル ★
100%エッセンシャルオイル(精油)を使ってのソイ(大豆)キャンドルです。
初めての方も大歓迎!
精油は産地にこだわり北海道産のラベンダーと珍しい和薄荷の2種類をご用意しています。
替えキャンドルとリースも作って製作所要時間は1時間程度。
精油の持ち込みもできます。

精油持ち込みの方は200円引き!
ご予約の際にお申し出くださいね。
★ アロマソイキャンドル ★
100%エッセンシャルオイル(精油)を使ってのソイ(大豆)キャンドルです。
初めての方も大歓迎!
精油は産地にこだわり北海道産のラベンダーと珍しい和薄荷の2種類をご用意しています。
替えキャンドルとリースも作って製作所要時間は1時間程度。
精油の持ち込みもできます。

精油持ち込みの方は200円引き!
ご予約の際にお申し出くださいね。
クリエイティブなお仕事 |
学問・文化・芸術 |
今までは特別に体験レッスンというものをおこなっておらず、
オープンレッスンという形で月替わりの作品を作っていただいていましたが
このたび、新しく体験レッスンというくくりで
固定型の作品を作っていただくレッスンを新設いたしました。
★ 体験レッスン ★

何を隠そう、私が初めて教室を開いたとき、
初めての生徒さんたち19名に作っていただいた思い出の作品、
レッスン作品No.1です。
あの時は初めてにもかかわらず、たくさんの方々に来ていただけて
嬉しかったことを今も覚えています。
体験レッスンは1,500円で上記作品をお作りいただけます。
よかったら是非お越しください♪
オープンレッスンという形で月替わりの作品を作っていただいていましたが
このたび、新しく体験レッスンというくくりで
固定型の作品を作っていただくレッスンを新設いたしました。
★ 体験レッスン ★

何を隠そう、私が初めて教室を開いたとき、
初めての生徒さんたち19名に作っていただいた思い出の作品、
レッスン作品No.1です。
あの時は初めてにもかかわらず、たくさんの方々に来ていただけて
嬉しかったことを今も覚えています。
体験レッスンは1,500円で上記作品をお作りいただけます。
よかったら是非お越しください♪
クリエイティブなお仕事 |
学問・文化・芸術 |
通常のスクールの他に、クラス ドゥズール が新設されました。
丸一日かけてのスクールを受講できない方のための
1回1時間半から2時間でワンレッスンずつ受講するタイプのクラスです。
deux heure(ドゥズール)…ええ、2時間という意味のフランス語です。
そのままです(笑)
時間が限られているためスクールのような作品を作ることはできませんが、
それでもできる限りスクールに沿って、必要な技術を習得できるようプログラムを組みました。
時間も短く、夜も受講できるので、お仕事帰りでもお越しいただけます!
★ クラス ドゥズール ★
丸一日かけてのスクールを受講できない方のための
1回1時間半から2時間でワンレッスンずつ受講するタイプのクラスです。
deux heure(ドゥズール)…ええ、2時間という意味のフランス語です。
そのままです(笑)
時間が限られているためスクールのような作品を作ることはできませんが、
それでもできる限りスクールに沿って、必要な技術を習得できるようプログラムを組みました。
時間も短く、夜も受講できるので、お仕事帰りでもお越しいただけます!
★ クラス ドゥズール ★
クリエイティブなお仕事 |
学問・文化・芸術 |
クリエイティブなお仕事 |
学問・文化・芸術 |

本日は miki さんがお越しくださいました♪
大きいランタンは底がないので、キャンドルだけでなく
LEDなど電球にかぶせて使うこともできます!
球体は型をとっても上手に作ることができました。
芯穴が小さめになっちゃったので心配でしたが、なんとか通って良かった^^
作品はラインが太目になっちゃったけど、綺麗です。
ステンドグラス風キャンドルは、最初はスカスカで一時はどうなるかと思いましたが
きちんとやり直しして、最後は写真の仕上がりに。
頑張りましたね。
また来月、最後のレッスン頑張りましょう♪
クリエイティブなお仕事 |
学問・文化・芸術 |
映像・アニメーション |
学問・文化・芸術 |
月刊少年マガジン8月号分のノラガミの感想です。
今回私ったら早ーい(^^;
今回私ったら早ーい(^^;
クリエイティブなお仕事 |
学問・文化・芸術 |
弥勒校長シリーズ part2 キャンドル作り動画をアップしました!!
今回は簡単ちょこっとカラーシートの作り方です♪
もちろん、弥勒のサービスショットがメインです(笑)
よかったらご覧ください(*^_^*)
今回は簡単ちょこっとカラーシートの作り方です♪
もちろん、弥勒のサービスショットがメインです(笑)
よかったらご覧ください(*^_^*)
クリエイティブなお仕事 |
学問・文化・芸術 |
クリエイティブなお仕事 |
学問・文化・芸術 |

本日は卒業生のぴろちゃんが来てくださいました♪
クヴリはひとつひとつ宝石を埋め込んでいる風になりました。
色の部分に光が入ると輝きと透明感が増すんですよね^^
灯すのが楽しみな作品です。
そしてクオーツは出来立てなので白っぽいですが、
完全に冷えて時間が経つともう少し透明感が出ます。
それにしても、所々の青が効いていますねー。
とっても素敵な仕上がりです(*^_^*)
本日のメニュー
■ハノン
33番、全く問題なく上手に弾けてると言われました!
手首の力を抜いて弾けているので、急に速く弾いてもブレません!
ということで合格が出て次は34番、1~4番の指を順番に使っていきます。
■ワルツop.39-8 チャイコフスキー
両手で練習しました。
拍をしっかり取ることに重点を置きました。
ただ、いつも電子ピアノで練習しているので、
今日は生ピアノで上手に弾けない感覚がありました。。。
生ピアノを置ける居住環境がほしいなぁ。。。
と、それは置いといて、電子ピアノでは力を抜いて弾けたものが
生ピアノではガチガチに力が入ってしまいました。
電子ピアノでもっと力を抜いて練習してみようかな。
あと、三拍子なので一音目を重く弾くのを忘れないようにしないと。
■かっこう ダカン
片手ずつ練習とのことで頑張りましたが、難しい曲でしたー。
毎日朝食前に1時間、ピアノの練習をするのですが、
左の練習だけで半月以上かかってしまい、
右は1週間未満、トリル抜きで練習してレッスンに臨みました。
結果、トリル抜きだと右より左の方が私にとっては難しかったです。
特に右は練習が少なかったのに、先生に速いと言われました。
ということは、もっとゆっくりでよかったんだー。
ただ、片手ずつの練習がまだ上手にできてないので、
今回も片手ずつで練習します。
バロック時代の曲なので一音ずつ切るのが自然だけど、
どこで切るかは次回までに先生が確認されるとのこと。
速さも Vif. となっていて、先生も見たことがないので
こちらも調べてくださるそうです。
とりあえず練習します。
■ハノン
33番、全く問題なく上手に弾けてると言われました!
手首の力を抜いて弾けているので、急に速く弾いてもブレません!
ということで合格が出て次は34番、1~4番の指を順番に使っていきます。
■ワルツop.39-8 チャイコフスキー
両手で練習しました。
拍をしっかり取ることに重点を置きました。
ただ、いつも電子ピアノで練習しているので、
今日は生ピアノで上手に弾けない感覚がありました。。。
生ピアノを置ける居住環境がほしいなぁ。。。
と、それは置いといて、電子ピアノでは力を抜いて弾けたものが
生ピアノではガチガチに力が入ってしまいました。
電子ピアノでもっと力を抜いて練習してみようかな。
あと、三拍子なので一音目を重く弾くのを忘れないようにしないと。
■かっこう ダカン
片手ずつ練習とのことで頑張りましたが、難しい曲でしたー。
毎日朝食前に1時間、ピアノの練習をするのですが、
左の練習だけで半月以上かかってしまい、
右は1週間未満、トリル抜きで練習してレッスンに臨みました。
結果、トリル抜きだと右より左の方が私にとっては難しかったです。
特に右は練習が少なかったのに、先生に速いと言われました。
ということは、もっとゆっくりでよかったんだー。
ただ、片手ずつの練習がまだ上手にできてないので、
今回も片手ずつで練習します。
バロック時代の曲なので一音ずつ切るのが自然だけど、
どこで切るかは次回までに先生が確認されるとのこと。
速さも Vif. となっていて、先生も見たことがないので
こちらも調べてくださるそうです。
とりあえず練習します。
| Home |