クリエイティブなお仕事 |
学問・文化・芸術 |
本日は当スクール第2回キャンドル展についてお知らせします!
前回は3年前。
ギャラリーのオーナーさんも「そんなに経ったっけ?!」っておっしゃっていました。
ということは次回は3年後???
毎年できればいいけど、そんなことしたら私忙し死んじゃう(笑)
今回はなんと26名の生徒さんたちが出展してくださることになりました。
たくさん集まってくださって嬉しい限りです。
前回は二日間でしたが、今回の会期は三日間。
入場は無料ですから、
平日も休日もお時間のある方はゆっくり楽しんでいってくださいね♪
第2回キャンドル展 ~冬支度~
深まる夜、静かな夜、そっと灯す キャンドル展
ゆっくり流れる冬の夜を やさしく広がるひかりで包む
candles artist maSmi と門下生による 灯りコレクション!
【日 程】 2013年11月15日(金)~11月17日(日) 3日間
【時 間】 11:00 OPEN~20:00 CLOSE *最終日のみ19:00 CLOSE
【入 場 料】 無料
【出 展 者】 当スクール出身・在籍中のアーティストのうち26名+maSmi
【場 所】 GALLERY みずのそら * 水を囲む美しい一軒家ギャラリー *
東京都杉並区西荻北5-25-2(JR西荻窪駅より徒歩10分) Tel/Fax:03-3390-7590

前回は3年前。
ギャラリーのオーナーさんも「そんなに経ったっけ?!」っておっしゃっていました。
ということは次回は3年後???
毎年できればいいけど、そんなことしたら私忙し死んじゃう(笑)
今回はなんと26名の生徒さんたちが出展してくださることになりました。
たくさん集まってくださって嬉しい限りです。
前回は二日間でしたが、今回の会期は三日間。
入場は無料ですから、
平日も休日もお時間のある方はゆっくり楽しんでいってくださいね♪
第2回キャンドル展 ~冬支度~
深まる夜、静かな夜、そっと灯す キャンドル展
ゆっくり流れる冬の夜を やさしく広がるひかりで包む
candles artist maSmi と門下生による 灯りコレクション!
【日 程】 2013年11月15日(金)~11月17日(日) 3日間
【時 間】 11:00 OPEN~20:00 CLOSE *最終日のみ19:00 CLOSE
【入 場 料】 無料
【出 展 者】 当スクール出身・在籍中のアーティストのうち26名+maSmi
【場 所】 GALLERY みずのそら * 水を囲む美しい一軒家ギャラリー *
東京都杉並区西荻北5-25-2(JR西荻窪駅より徒歩10分) Tel/Fax:03-3390-7590

クリエイティブなお仕事 |
学問・文化・芸術 |
熊野古道から無事戻りました!
メール返信も順次しております♪
先月、友人がカフェをオープンしたので、プレオープン日にお祝いに駆けつけました。
一軒家の古民家を改装したもので、とっても雰囲気もいいのですが、
写真を撮り忘れました(^^;
私が製作したカフェオリジナルのおうちキャンドルも納品しています。

お近くの方は是非寄ってみてください。
お二人とも私の大切な友人です。
ウチの生徒ですと言えば、良くしてもらえるかも???
古民家 cafe garelly haruha(はるは)
東京都世田谷区下馬4丁目24-16
TEL:090-7231-4301
MAIL:info@haruhacafe.com
OPEN:火水木
takeout 10:30~18:30
cafe 11:00~18:00
メール返信も順次しております♪
先月、友人がカフェをオープンしたので、プレオープン日にお祝いに駆けつけました。
一軒家の古民家を改装したもので、とっても雰囲気もいいのですが、
写真を撮り忘れました(^^;
私が製作したカフェオリジナルのおうちキャンドルも納品しています。

お近くの方は是非寄ってみてください。
お二人とも私の大切な友人です。
ウチの生徒ですと言えば、良くしてもらえるかも???
古民家 cafe garelly haruha(はるは)
東京都世田谷区下馬4丁目24-16
TEL:090-7231-4301
MAIL:info@haruhacafe.com
OPEN:火水木
takeout 10:30~18:30
cafe 11:00~18:00
本日のメニュー
本日もk先生のレッスンです!
・大人のハノン
前回注意されたことを頭と手に叩き込んで練習を重ねました。
今回、できる限り指示されたとおりに弾くと
k先生、とってもほめてくださって、すごく嬉しくなりました♪
次回は12番をリズムNo.5で練習です。
今回もレッスンでは初見はしませんでした。
きっとk先生のやり方には不要なんですね。
私も気が楽です。
・ツェルニー リトルピアニスト
前回教えていただいた48番と49番。
どちらもすごく良くなったってほめてくださいました!
私も、そう思います^^
だって先生の教え方がいいんですもの。
すごくわかりやすいし。
で、今後完全にk先生にみていただきたいと申し出た私。
k先生は今まで私がこの本で練習した曲を振り返ってみて、
すごく大事な部分をしっかり教われないまま進んできてしまったことに
残念そうな表情をされていました。
なので私はもう一度戻ってしっかり練習したいと申し出ました。
先生はすごく申し訳なさそうにそれで大丈夫?っておっしゃっていたけど
私は平気です!
せっかく良い先生に代わっていただけたし、
k先生のもとにいれば今までのことが帳消しになるくらい上達しそうなので、
k先生についていこうって決めたんです(*^_^*)
師がいるっていいなぁ~、心強いなぁ~。
私も自分の生徒さんたちからそんなふうに言われるように頑張らなきゃだワ(^^;
ということで次回課題は一度終わった29番、31番。
大事なとこだけやっていこうとのことです。
久しぶりに弾いてみたら、やっぱり手を潰して弾いているので
そこを注意して練習してくるようにとのことでした。
頑張ります♪
・ソナチネ 7番 第一楽章
こちらもかなり良くなったとほめていただけました!
前回と全然違うと。
だって今までの先生からは何にも注意してもらえなかったから。。。
前回k先生が注意してくださったこと、全部修正しながら頑張ったんです。
私だって、注意してもらえれば伸びるんです!
今回は曲想をつけて弾くということを習いました。
暗く弾くとこ、強く弾くとこなどなど、
注意されたところを練習して弾けるようになれば、すごく上手に聞こえるはずです!
教えてくださるのがk先生だと頑張れます♪♪♪
本日もk先生のレッスンです!
・大人のハノン
前回注意されたことを頭と手に叩き込んで練習を重ねました。
今回、できる限り指示されたとおりに弾くと
k先生、とってもほめてくださって、すごく嬉しくなりました♪
次回は12番をリズムNo.5で練習です。
今回もレッスンでは初見はしませんでした。
きっとk先生のやり方には不要なんですね。
私も気が楽です。
・ツェルニー リトルピアニスト
前回教えていただいた48番と49番。
どちらもすごく良くなったってほめてくださいました!
私も、そう思います^^
だって先生の教え方がいいんですもの。
すごくわかりやすいし。
で、今後完全にk先生にみていただきたいと申し出た私。
k先生は今まで私がこの本で練習した曲を振り返ってみて、
すごく大事な部分をしっかり教われないまま進んできてしまったことに
残念そうな表情をされていました。
なので私はもう一度戻ってしっかり練習したいと申し出ました。
先生はすごく申し訳なさそうにそれで大丈夫?っておっしゃっていたけど
私は平気です!
せっかく良い先生に代わっていただけたし、
k先生のもとにいれば今までのことが帳消しになるくらい上達しそうなので、
k先生についていこうって決めたんです(*^_^*)
師がいるっていいなぁ~、心強いなぁ~。
私も自分の生徒さんたちからそんなふうに言われるように頑張らなきゃだワ(^^;
ということで次回課題は一度終わった29番、31番。
大事なとこだけやっていこうとのことです。
久しぶりに弾いてみたら、やっぱり手を潰して弾いているので
そこを注意して練習してくるようにとのことでした。
頑張ります♪
・ソナチネ 7番 第一楽章
こちらもかなり良くなったとほめていただけました!
前回と全然違うと。
だって今までの先生からは何にも注意してもらえなかったから。。。
前回k先生が注意してくださったこと、全部修正しながら頑張ったんです。
私だって、注意してもらえれば伸びるんです!
今回は曲想をつけて弾くということを習いました。
暗く弾くとこ、強く弾くとこなどなど、
注意されたところを練習して弾けるようになれば、すごく上手に聞こえるはずです!
教えてくださるのがk先生だと頑張れます♪♪♪
クリエイティブなお仕事 |
学問・文化・芸術 |
まったく旅行記を書けずにいますが、今度は熊野古道に行ってまいります。
寺で修行です。←ウソ
9/25から9/28は音信普通になるので、
この間いただいたメールは29日から順次返信いたします。
これが終われば奉納の旅は通常通り(月イチ程度かな)に戻ります。
先日お越しになった生徒さんがこんなことをおっしゃっていました。
『前回、クラスで一緒になった生徒さんたちと途中まで一緒に帰ったのですが、
彼女たちは他の教室でもキャンドルを習っていたそうなんです。
でも 「maSmi先生はいいよ。他の教室と教え方がぜんぜん違う。」 って言ってて。
私は他の教室に行ったことがないからわからなかったけど、
初めから maSmi 先生のところに来てよかった!』
私の知らないところでこんな会話がなされているなんて、なんだかありがたいですね。
そういえば卒業生の shoko☆ さんも
『 「maSmi先生の教室出身の生徒さんは本当に作品が丁寧できちんとしてて
レベルが高いんだよね。」 って、他の教室の方が言ってましたよー。』
と・・・。
伝わる人にはちゃんと伝わっているんだなって実感した瞬間です(*^_^*)
振り返ると今まで本当にたくさんの生徒さんたちが喜んでくださいました。
そして私はみなさんからたくさんの笑顔をいただきました。
その笑顔が私を支えてくれています。
みなさんのために、これからも精進いたします。
いつもありがとうございます。

寺で修行です。←ウソ
9/25から9/28は音信普通になるので、
この間いただいたメールは29日から順次返信いたします。
これが終われば奉納の旅は通常通り(月イチ程度かな)に戻ります。
先日お越しになった生徒さんがこんなことをおっしゃっていました。
『前回、クラスで一緒になった生徒さんたちと途中まで一緒に帰ったのですが、
彼女たちは他の教室でもキャンドルを習っていたそうなんです。
でも 「maSmi先生はいいよ。他の教室と教え方がぜんぜん違う。」 って言ってて。
私は他の教室に行ったことがないからわからなかったけど、
初めから maSmi 先生のところに来てよかった!』
私の知らないところでこんな会話がなされているなんて、なんだかありがたいですね。
そういえば卒業生の shoko☆ さんも
『 「maSmi先生の教室出身の生徒さんは本当に作品が丁寧できちんとしてて
レベルが高いんだよね。」 って、他の教室の方が言ってましたよー。』
と・・・。
伝わる人にはちゃんと伝わっているんだなって実感した瞬間です(*^_^*)
振り返ると今まで本当にたくさんの生徒さんたちが喜んでくださいました。
そして私はみなさんからたくさんの笑顔をいただきました。
その笑顔が私を支えてくれています。
みなさんのために、これからも精進いたします。
いつもありがとうございます。

クリエイティブなお仕事 |
学問・文化・芸術 |
さて今月第2弾、愛媛県は大三島から昨日帰ってまいりました。
今回は予定は全く立てず、
航空券とホテルの予約チケットだけを手に目的地の大三島へ。
ひとりで自由気ままに行動できるってなんて素敵♪♪♪
山にも登って、頂上でキャンドルライトを奉納!
とっても良い旅になりました。
詳しくはまた今度。。。って、早く続きを書ける時間が取れるといいんだけど><
四国では毎日かなり(朝9時から18時くらいまで)歩き回ったのに全然疲れていなくって、
今日も朝から元気にレッスン!
夕方、卒業生の shoko☆ さんがアトリエにお顔を見せに来てくれて、
レッスン中だった生徒さんたちとみんなでおしゃべり♪
その後、レッスンを終えた yukiko さんと shoko☆ さんと3人でご飯へ(*^_^*)
ええ、私のいきつけの中華料理店です。
私が行くと、オーナーさんは必ず料理1皿とかデザートとかサービスしてくれます。
だって私、週に何度もひとりでランチ食べに行くしね(^^;
私はこの瞬間が好き!
あ、お店がサービスしてくれる瞬間じゃなくて(笑)
卒業生が気軽にアトリエに遊びに来てくれる瞬間や
生徒さんが気軽にご飯に誘ってくれる瞬間! ←普段、料理しないってのもあるけど(^^;
こういうのは私にとって、
この世に私という人間が確かに存在するんだなって実感する瞬間なのです。
え?わからない?そうですよねぇ(^^;
人によってとらえ方は違うかもしれないけど
ウチのスクールは「先生」と「生徒」って感じじゃなく、「人」と「人」。
少なくとも私の中には上下関係なんて存在しません。
いつも同じ目線でみんなと歩いている、無意識にそうなってしまうのです。

今回は予定は全く立てず、
航空券とホテルの予約チケットだけを手に目的地の大三島へ。
ひとりで自由気ままに行動できるってなんて素敵♪♪♪
山にも登って、頂上でキャンドルライトを奉納!
とっても良い旅になりました。
詳しくはまた今度。。。って、早く続きを書ける時間が取れるといいんだけど><
四国では毎日かなり(朝9時から18時くらいまで)歩き回ったのに全然疲れていなくって、
今日も朝から元気にレッスン!
夕方、卒業生の shoko☆ さんがアトリエにお顔を見せに来てくれて、
レッスン中だった生徒さんたちとみんなでおしゃべり♪
その後、レッスンを終えた yukiko さんと shoko☆ さんと3人でご飯へ(*^_^*)
ええ、私のいきつけの中華料理店です。
私が行くと、オーナーさんは必ず料理1皿とかデザートとかサービスしてくれます。
だって私、週に何度もひとりでランチ食べに行くしね(^^;
私はこの瞬間が好き!
あ、お店がサービスしてくれる瞬間じゃなくて(笑)
卒業生が気軽にアトリエに遊びに来てくれる瞬間や
生徒さんが気軽にご飯に誘ってくれる瞬間! ←普段、料理しないってのもあるけど(^^;
こういうのは私にとって、
この世に私という人間が確かに存在するんだなって実感する瞬間なのです。
え?わからない?そうですよねぇ(^^;
人によってとらえ方は違うかもしれないけど
ウチのスクールは「先生」と「生徒」って感じじゃなく、「人」と「人」。
少なくとも私の中には上下関係なんて存在しません。
いつも同じ目線でみんなと歩いている、無意識にそうなってしまうのです。

クリエイティブなお仕事 |
学問・文化・芸術 |
高千穂から戻ったばかりですが、明日から三日間、瀬戸内へ旅立ってきます。
この間いただいたメールへの返信は20日からできると思います。
今回の目的は大三島。
香川県の卒業生と会いたかったけど・・・高松からは遠いのよね><
せっかく高千穂に行っても、卒業生の住む福岡からは遠いし、
同じ瀬戸内でも、大三島は香川から遠くて結局会えない(^^;
来週は熊野古道に行くけど、時間がなくて和歌山の maiko さんにも会えないし。。。
いつか目的を 「みんなに会いに」 にしたいなぁ♪♪♪

この間いただいたメールへの返信は20日からできると思います。
今回の目的は大三島。
香川県の卒業生と会いたかったけど・・・高松からは遠いのよね><
せっかく高千穂に行っても、卒業生の住む福岡からは遠いし、
同じ瀬戸内でも、大三島は香川から遠くて結局会えない(^^;
来週は熊野古道に行くけど、時間がなくて和歌山の maiko さんにも会えないし。。。
いつか目的を 「みんなに会いに」 にしたいなぁ♪♪♪

クリエイティブなお仕事 |
学問・文化・芸術 |
本日、また新たな卒業生が旅立ちました。
yoko さんは今年5月に初めてレッスンのお越しになり、
いろいろ話しているうちにたくさんの偶然が重なって、
こうしてお会いできたことをお互い知りました。
ご縁って本当に素晴らしい。。。
yoko さんは約4ヶ月で全12日間、37レッスンを修了されました。
とっても丁寧に作品を作り上げる yoko さん。
末っ子とは思えないほど落ち着いた方ですが、
大好きなマンガ(笑)の話では超盛り上がりました(*^_^*)
今日は17時過ぎに卒業生の mayumi さんがアトリエにきてくださったので、
レッスンの終了した18時過ぎに3人で食事に行きました。
今日はアトリエ近く(四谷三丁目)のチェコ料理店♪♪♪
私の大好きなペリメリが、たっぷりのサワークリームつきで登場するお店です^^
そこで飲んで食べておしゃべりしているうちに
mayumi さんと yoko さんが同じビルで働いていることが発覚!
やっぱりご縁ってすごい!!!
みなさんと出会えたことは、私にとって宝です。
卒業生の再受講は無料ですので、またいつでも遊びに来てくださいね☆

yoko さんは今年5月に初めてレッスンのお越しになり、
いろいろ話しているうちにたくさんの偶然が重なって、
こうしてお会いできたことをお互い知りました。
ご縁って本当に素晴らしい。。。
yoko さんは約4ヶ月で全12日間、37レッスンを修了されました。
とっても丁寧に作品を作り上げる yoko さん。
末っ子とは思えないほど落ち着いた方ですが、
大好きなマンガ(笑)の話では超盛り上がりました(*^_^*)
今日は17時過ぎに卒業生の mayumi さんがアトリエにきてくださったので、
レッスンの終了した18時過ぎに3人で食事に行きました。
今日はアトリエ近く(四谷三丁目)のチェコ料理店♪♪♪
私の大好きなペリメリが、たっぷりのサワークリームつきで登場するお店です^^
そこで飲んで食べておしゃべりしているうちに
mayumi さんと yoko さんが同じビルで働いていることが発覚!
やっぱりご縁ってすごい!!!
みなさんと出会えたことは、私にとって宝です。
卒業生の再受講は無料ですので、またいつでも遊びに来てくださいね☆

クリエイティブなお仕事 |
学問・文化・芸術 |
私が旅でふらふらしている間、卒業生がキャンドルでTV出演いたしました。
・・・そう、つまり放送は9月1日に終わってしまったのです!!!
ああ…全国ネットだったのに。。。
みなさんへの事前のお知らせが間に合わず、後悔がハンパないです。。。
Maiko さん、間に合わなくてごめんなさいっっっ
せっかく事前にご報告くださったのに、
さらに撮影翌日に私に会いにも来てくださったのに、
私ったら。。。
さて、この埋め合わせを考えておかねば。
みなさま、キャンドルアーティスト Maiko を、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
・・・そう、つまり放送は9月1日に終わってしまったのです!!!
ああ…全国ネットだったのに。。。
みなさんへの事前のお知らせが間に合わず、後悔がハンパないです。。。
Maiko さん、間に合わなくてごめんなさいっっっ
せっかく事前にご報告くださったのに、
さらに撮影翌日に私に会いにも来てくださったのに、
私ったら。。。
さて、この埋め合わせを考えておかねば。
みなさま、キャンドルアーティスト Maiko を、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
本日のメニュー
いつもの先生が日曜日限定でしかレッスンができなくなったので、
本日は水木金担当のK先生がレッスンしてくださいました。
・大人のハノン
前回課題を3回ほど弾いて、
手の第三関節のことやなぜ手を丸めて弾くかを教えてくださいました。
今まではさらっと弾いて、ハイ次、だったので新鮮でした。
次回課題は11番をリズムNo.4で練習です。
レッスンでは弾かずに、家で練習するよう言われました。
・ツェルニー リトルピアニスト
宿題の48番と49番の2曲では、
手首の高さや指の流れるような運び方等を教えてくださいました。
それを踏まえて次回も同じ曲で挑むことに!
そう教えられると、なんだかできそうな気がする。
・ソナチネ 7番 第一楽章
とにかく必死で頑張って、両手で音符を追えるようにしてレッスンに臨みました。
本当に『追えるだけ』なので、弾いてるとは言えません。
そして本日、K先生にみていただくと、
いろいろと細かいことを説明してくださいました。
するととっても弾きやすい!
この調子で片手ずつ頑張って練習します。
・マズルカ5番 ~ ショパン
K先生が、すごい量!ってびっくりされていたけど、
練習する曲、多すぎですよね。
私もそう思っていますし、
きついしつらいですって言ったら減らしてくださいました。
すごく嬉しい!
マズルカはいったんおいといて、
マズルカよりは技術的に下なソナチネを進めましょうということに。
確かにマズルカは好きな曲だし、いつかは弾けるようになりたいけど、
練習時間1日1時間じゃ足りないし、本当に今?って思っていたので、
なんだか肩の荷がおりた感じ。
これで楽しんで、ラク~にピアノが弾ける気がする。
K先生は1年ぶり2度目のレッスンだったけど、安心して受けられる先生です。
私が気にしている、すごく細かいことも
私が言わなくてもわかっていて、きちんと指導してくれる。
いままでの先生は私がどんなに力んでも、弾き難そうにしていても
手がつぶれていても、筋が痛いといっても、
あまり指導してくれることはなく、楽譜をポンと出されて「じゃ弾いてみて」。
・・・は?
音符を見ながらその音階を指でたどって…まるで独学でピアノを弾いている感覚だった。
この2年ちょっと、ずっと指導者無しで弾いてきた感がある。
ひどいときなんてレッスン中何度もあくびするし携帯いじるし。。。
曲も1週間練習したならもういいからと言って、
ろくに弾けてないのに次の曲に進められる。
「大人だから細かいことより曲をたくさん弾いたほうがいいから。」
今までそう言われて頑張ったけど、本当に辛かったし上達した感覚が一切なかった。
多分、そのやり方でうまくいく人もいるのかもしれないけど、
私には合わないやり方だったみたい。
そこを今回K先生がみてくださり
私が弾きにくいやりかたで頑張って器用に(独学風に?)弾いているとおっしゃり、
とっても細かく丁寧に指導してくださって、本当に感激しました。
今度からはK先生に完全にみていただきたいと思っています!
いつもの先生が日曜日限定でしかレッスンができなくなったので、
本日は水木金担当のK先生がレッスンしてくださいました。
・大人のハノン
前回課題を3回ほど弾いて、
手の第三関節のことやなぜ手を丸めて弾くかを教えてくださいました。
今まではさらっと弾いて、ハイ次、だったので新鮮でした。
次回課題は11番をリズムNo.4で練習です。
レッスンでは弾かずに、家で練習するよう言われました。
・ツェルニー リトルピアニスト
宿題の48番と49番の2曲では、
手首の高さや指の流れるような運び方等を教えてくださいました。
それを踏まえて次回も同じ曲で挑むことに!
そう教えられると、なんだかできそうな気がする。
・ソナチネ 7番 第一楽章
とにかく必死で頑張って、両手で音符を追えるようにしてレッスンに臨みました。
本当に『追えるだけ』なので、弾いてるとは言えません。
そして本日、K先生にみていただくと、
いろいろと細かいことを説明してくださいました。
するととっても弾きやすい!
この調子で片手ずつ頑張って練習します。
・マズルカ5番 ~ ショパン
K先生が、すごい量!ってびっくりされていたけど、
練習する曲、多すぎですよね。
私もそう思っていますし、
きついしつらいですって言ったら減らしてくださいました。
すごく嬉しい!
マズルカはいったんおいといて、
マズルカよりは技術的に下なソナチネを進めましょうということに。
確かにマズルカは好きな曲だし、いつかは弾けるようになりたいけど、
練習時間1日1時間じゃ足りないし、本当に今?って思っていたので、
なんだか肩の荷がおりた感じ。
これで楽しんで、ラク~にピアノが弾ける気がする。
K先生は1年ぶり2度目のレッスンだったけど、安心して受けられる先生です。
私が気にしている、すごく細かいことも
私が言わなくてもわかっていて、きちんと指導してくれる。
いままでの先生は私がどんなに力んでも、弾き難そうにしていても
手がつぶれていても、筋が痛いといっても、
あまり指導してくれることはなく、楽譜をポンと出されて「じゃ弾いてみて」。
・・・は?
音符を見ながらその音階を指でたどって…まるで独学でピアノを弾いている感覚だった。
この2年ちょっと、ずっと指導者無しで弾いてきた感がある。
ひどいときなんてレッスン中何度もあくびするし携帯いじるし。。。
曲も1週間練習したならもういいからと言って、
ろくに弾けてないのに次の曲に進められる。
「大人だから細かいことより曲をたくさん弾いたほうがいいから。」
今までそう言われて頑張ったけど、本当に辛かったし上達した感覚が一切なかった。
多分、そのやり方でうまくいく人もいるのかもしれないけど、
私には合わないやり方だったみたい。
そこを今回K先生がみてくださり
私が弾きにくいやりかたで頑張って器用に(独学風に?)弾いているとおっしゃり、
とっても細かく丁寧に指導してくださって、本当に感激しました。
今度からはK先生に完全にみていただきたいと思っています!
クリエイティブなお仕事 |
学問・文化・芸術 |
九州から帰ってまいりました!
九州、良かったです。
三日間過ごしましたが、もう少しゆっくりしたかったな。。。
九州日記はまた改めて。
短いので多分トルコより先に書きます。
もうこんな時間なので、
本日までにいただいていたメールは明日から順次返信いたします。
3日ほど経過してもメールが届かない方はご連絡くださいね。
まずは取り急ぎ、お知らせでした。

九州、良かったです。
三日間過ごしましたが、もう少しゆっくりしたかったな。。。
九州日記はまた改めて。
短いので多分トルコより先に書きます。
もうこんな時間なので、
本日までにいただいていたメールは明日から順次返信いたします。
3日ほど経過してもメールが届かない方はご連絡くださいね。
まずは取り急ぎ、お知らせでした。

クリエイティブなお仕事 |
学問・文化・芸術 |
本当に毎日多忙でブログ更新できない日が続いていますが、
忙しくても忙しいという言葉を口にしない人間になりたいです。
どんなに忙しくても、スマートにさらっと時間を作れるようになりたい。
不器用な私には無理でしょうか。。。
ということで今日も徹夜気味で頑張っていきたいと思います。
キャンドル展の準備をしているので、
HPを更新したり情報収集等裏方の仕事であっという間に時間が過ぎてしまいます。
作品すら作れずにいるので、ちょっと心配。。。
すでに真夜中を過ぎていますが、これから生徒さんにメールを送りつけます(笑)
というかいつもどうしてもこんな時間になってしまうので申し訳なく思っています。
今夜は何時にベッドに入れるかしら?
それとも横になれないまま朝を迎えるかしら><
まずはここでいったん仕事をストップして、
洗い物と怪我をしている肩のマッサージをしてから
仕事再開したほうが良さそうですね(^^;
トルコから帰って翌々日からはレッスン再開!
みなさんにささやかながらトルコ土産をお渡ししています(*^_^*)
いつもみなさんにいただいてばっかりなので、こういう機会でもないとなかなか、ね。
アトリエにお越しになる方は楽しみにしててください♪ ←でも本当にささやかです(^^;
先日のオープンレッスンにお越しになった hikaru さん、
こんな贈り物をくださいました。

飲むお酢と、ワンちゃんのメガネ置き!!!
実は先月の私の誕生日のために用意してくださっていたのに
家に忘れてレッスンにお越しになった hikaru さん。
今回はなんと利子(?笑)のワンちゃんまでつけてくださいました!
まだもったいなくて飲んでいませんが、
お酢はソーダ割りにしようとさっそく炭酸を買ってきました^^
楽しみです♪
hikaru さん、いつもありがとうござますm(_ _)m
それからトルコにご一緒した junko さんからこんな素敵なプレゼントが!

私をイメージして手作りしてくださったとのこと。
junko さんから見て私のイメージはゴールドだったんですね^^
嬉しいです、ありがとうございます♪♪♪
こんな細かく作ってくださって…きっと目も疲れたことでしょうね。
心のこもった贈り物に感謝です。
さてトルコから戻った私ですが、トルコ記を書く前に明後日から高千穂です。
本当は九州の生徒さんにもお会いしたかったけど、
今回はあまり自由行動がないので断念。
九州には私の生徒さんが数人いらっしゃるんだけどな。。。
明後日からまた3日ほど音信普通になりますが、許してね(*^_^*)
キャンドルナイトに最適な場所が見つかるといいなっ。
明日は友人の はるは がカフェをオープンするとのことで
お祝いにかけつけてきます!
忙しくても忙しいという言葉を口にしない人間になりたいです。
どんなに忙しくても、スマートにさらっと時間を作れるようになりたい。
不器用な私には無理でしょうか。。。
ということで今日も徹夜気味で頑張っていきたいと思います。
キャンドル展の準備をしているので、
HPを更新したり情報収集等裏方の仕事であっという間に時間が過ぎてしまいます。
作品すら作れずにいるので、ちょっと心配。。。
すでに真夜中を過ぎていますが、これから生徒さんにメールを送りつけます(笑)
というかいつもどうしてもこんな時間になってしまうので申し訳なく思っています。
今夜は何時にベッドに入れるかしら?
それとも横になれないまま朝を迎えるかしら><
まずはここでいったん仕事をストップして、
洗い物と怪我をしている肩のマッサージをしてから
仕事再開したほうが良さそうですね(^^;
トルコから帰って翌々日からはレッスン再開!
みなさんにささやかながらトルコ土産をお渡ししています(*^_^*)
いつもみなさんにいただいてばっかりなので、こういう機会でもないとなかなか、ね。
アトリエにお越しになる方は楽しみにしててください♪ ←でも本当にささやかです(^^;
先日のオープンレッスンにお越しになった hikaru さん、
こんな贈り物をくださいました。

飲むお酢と、ワンちゃんのメガネ置き!!!
実は先月の私の誕生日のために用意してくださっていたのに
家に忘れてレッスンにお越しになった hikaru さん。
今回はなんと利子(?笑)のワンちゃんまでつけてくださいました!
まだもったいなくて飲んでいませんが、
お酢はソーダ割りにしようとさっそく炭酸を買ってきました^^
楽しみです♪
hikaru さん、いつもありがとうござますm(_ _)m
それからトルコにご一緒した junko さんからこんな素敵なプレゼントが!

私をイメージして手作りしてくださったとのこと。
junko さんから見て私のイメージはゴールドだったんですね^^
嬉しいです、ありがとうございます♪♪♪
こんな細かく作ってくださって…きっと目も疲れたことでしょうね。
心のこもった贈り物に感謝です。
さてトルコから戻った私ですが、トルコ記を書く前に明後日から高千穂です。
本当は九州の生徒さんにもお会いしたかったけど、
今回はあまり自由行動がないので断念。
九州には私の生徒さんが数人いらっしゃるんだけどな。。。
明後日からまた3日ほど音信普通になりますが、許してね(*^_^*)
キャンドルナイトに最適な場所が見つかるといいなっ。
明日は友人の はるは がカフェをオープンするとのことで
お祝いにかけつけてきます!
| Home |